ドライブレコーダーと過失割合
1 民事上の過失割合の意味
交通事故の発生は,加害者・被害者双方に過失が認められるケースも少なくありません。
交通事故の賠償実務では,事故の原因や責任を「過失割合」という数字で比率化し,この過失割合の大小により損害賠償金の負担を決めていきます。
2 過失割合の判断は証拠の有無が重要です
過失割合を決める場合,証拠から認められる事実を踏まえて,事故状況を判断し,過失割合を決めていきます。
過失割合の主張については,どのような証拠があるかということが重要になってきます。
3 ドライブレコーダーの重要性
ドライブレコーダーは、信号機の色や衝突の際の状況、方向やお互いの車のスピード、車間距離なども記録してくれるので、交通事故の重要な証拠になります。
ドライブレコーダーの有無によって,過失割合の結論に大きな違いが生じることも珍しくありません。
交通事故が起きた場合,車に搭載されているドライブレコーダーの映像を確認することが重要です。
4 交通事故に詳しい弁護士に相談してください
過失割合については,裁判になることもあり,裁判対応を見据えて,弁護士に相談をしておく必要があります。
もっとも,交通事故の案件は,弁護士であれば誰でも対応可能というわけではありません。
交通事故に関する判例を理解し,活用することは,交通事故案件を多く処理してきた弁護士でなければできないことも多いです。
したがって,弁護士に委任するときでも,交通事故の損害賠償請求について精通している弁護士に依頼をすることが大切になってきます。
5 交通事故にあわれた方は一度当法人の弁護士に相談を
当法人は,多くの依頼者から,交通事故の相談を受けており,交通事故に精通した弁護士がおります。
交通事故にあわれた方は,一度,交通事故に詳しい当法人の弁護士に相談することをお勧めします。