後遺障害の申請を弁護士に依頼するメリット
1 後遺障害とは
交通事故実務では,症状固定後に残存した障害を後遺障害とよぶことがあります。
交通事故実務では,後遺障害の等級認定が重要といわれています。
インターネットのサイトなどでも,後遺障害の申請について弁護士に依頼するべきという記事が多いですが,弁護士に依頼するメリットはご存知でしょうか?
ここでは,後遺障害の申請を弁護士に依頼するメリットについてご説明いたします。
2 後遺障害の審査機関
後遺障害の判断は,主治医が判断するわけではありません。
後遺障害の認定は,自賠責保険の機関,具体的には損害保険料率算出機構あるいはその下部組織である調査事務所がおこないます。
後遺障害の審査では,醜状障害の面接調査などを除いて,患者様から症状についての確認がされません。
後遺障害の審査では,主治医が作成した後遺障害診断書などの医療記録や 保険会社がもっている車両の損害調査書等の書類から判断されます。
3 後遺障害に詳しい弁護士に依頼した方が良い理由
自賠責での審査方法を踏まえると,適切な後遺障害の等級認定のためには,病院の医療記録等が重要であるといえます。
特に,主治医に症状内容を正確に伝え,必要な検査や治療を受けることが非常に重要です。
しかし,後遺障害について必要な法的知識がないために,医療記録に被害者の症状が正確に記載されていないというケースも少なくありません。
また,後遺障害の申請のために,そもそも,どの医療機関に,どのような後遺障害診断書の作成を依頼すればよいかわからないまま,結果的に,適切な後遺障害の等級認定を受けられないというケースもあるようです。
このようなケースを未然に防ぐためにも,後遺障害の申請について知識や経験のある弁護士のサポートを受けることは有益です。